亀井味楽(かめい みらく) 14代

1943年 福岡県で生まれる
1946年 祖父に師事して家業に従事する
1955年 福岡県美術協会賞を受賞する
1959年 福岡県美術展で佳作賞を受賞する
1963年 福岡県美術展で美術協会賞を受賞する
1964年 福岡県美術展で福岡県教育委員会賞を受賞する
福岡県美術協会会員となる
14代・亀井味楽を襲名する
1966年 日本伝統工芸西部工芸展で受賞する
1968年 西日本婦人文化サークル常任講師をつとめる
1972年 福岡市美術展審査員となる
1975年 北九州市民芸資料館に作品が収蔵される
三笠宮妃殿下に御来窯御台臨を賜る
福岡市美術展審査員をつとめる
1976年 福岡貸美術展審査員、福岡県立文化センター常任講師をつとめる
1977年 福岡貸美術展運営委員、福岡市美術展審査員、福岡文化連盟理事をつとめる
福岡市無形文化財に認定される
1978年 福岡市美術展審査員をつとめる
1982年 アメリカオハイオ州クリーブランド美術館に作品が買上げとなる
福岡市美術展審査員をつとめる
1983年 福岡県美術展審査員、日本陶磁協会博多支部長をつとめる
1984年 西日本陶芸展でテレビ西日本賞を受賞する
1986年 福岡市美術展で招待賞、芸術公論賞を受賞する
1987年 福岡県審査委員をつとめる
1988年 国際芸術文化賞を受賞する
1989年 福岡市美術展審査員をつとめる
1991年 福岡県技能功労賞を受賞する
1992年 ポール・アンビニュー大賞を受賞する
アメリカセンチュリー大学芸術博士号を取得する
福岡県陶磁展講師をつとめる
1993年 インターアート特別賞を受賞する
福岡県陶芸作家選抜展で選考委員、福岡市市民大学講座講師をつとめる
1996年 福岡市文化賞を受賞する
1999年 福岡市教育文化表彰を受ける
2001年 又生庵の合を授かる
黄綬褒章を受賞する