大正元年生。沖縄県生まれ。
大正13年 壷屋の名工新垣栄徳の製陶所に従事。
昭和21年 36歳で独立。浜田庄司や河井寛次郎らの指導を受ける。
昭和32年 国展国画会賞。昭和42年、沖縄タイムス芸術選奨大賞。
昭和47年 読谷村字座喜味に登窯を築く。
同年 沖縄県無形文化財保持者に認定。
昭和48年 国画会会員。
昭和52年 現代の名工として表彰される。
昭和60年 重要無形文化財(人間国宝)「琉球陶器」の保持者に認定。
平成16年12月24日死去。92歳
大正元年生。沖縄県生まれ。
大正13年 壷屋の名工新垣栄徳の製陶所に従事。
昭和21年 36歳で独立。浜田庄司や河井寛次郎らの指導を受ける。
昭和32年 国展国画会賞。昭和42年、沖縄タイムス芸術選奨大賞。
昭和47年 読谷村字座喜味に登窯を築く。
同年 沖縄県無形文化財保持者に認定。
昭和48年 国画会会員。
昭和52年 現代の名工として表彰される。
昭和60年 重要無形文化財(人間国宝)「琉球陶器」の保持者に認定。
平成16年12月24日死去。92歳