生涯
1900年(明治33年)- 1986年(昭和61年)
東京市下谷に生まれ、本名正義。父昇は東京音楽学校事務官だった。上野桜木町に育ち、東京府立第3中学校から東京府立工芸学校に転入する。東京美術学校日本画科に入学。松岡映丘に師事して大和絵を学び、2年生より日本画科選科に移った。1924年(大正13年)東京美術学校卒業、映丘の木之華社に入り、新興大和絵運動に加わる。1934年(昭和9年)杉山寧ら映丘門下の同志と瑠爽画社を結成し、1938年(昭和13年)の解散まで展覧会を行なった。1943年(昭和18年)には川崎小虎を中心とする国土会の結成に参加する。1944年(昭和19年)東京芸術大学助教授、1947年(昭和22年)女子美術専門学校(現女子美術大学)教授に就任、また日展で審査員をつとめた。1948年(昭和23年)上村松篁、吉岡堅二らとともに創造美術を結成。1977年(昭和52年)、文化勲章を受章。1986年(昭和61年)急性心不全のため神奈川県平塚市の杏雲堂平塚病院で死去した。享年85。常に日本画革新運動の指導者として活躍、厳しい自然を骨太に描いた力強い画風から、晩年はより詩精神の高い抒情的作風を示した。
評価額 2500万円
収蔵作品