三ツ井為吉(みつい ためきち)

1959年 金沢美術工芸大学・陶磁器科を卒業後、北出塔次郎教授の助手として師事。
その後、引続き文化勲章受章者 浅蔵五十吉先生に師事
1960年 現代美術展に「埴輪文様・飾皿」初入選、以後連年出陣
1961年 (祖父伝四郎、父為吉)の跡を継承
1962年 ライシャワー・アメリカ大使に「竹の図・飾皿」を献上
1964年 朝日陶芸展に「壷」初入選、以後連年出陣
1967年 日本現代工芸美術展に、「情炎」初入選、以後連年出陣
日展に「山怒る」初入選、以後連年出陣
1969年 渡欧。以降、研修の為に度々、海外旅行を行う
1971年 労働大臣表彰を受ける
1972年 NHKテレビ出演「九谷焼に生きる」
1976年 三笠宮寛仁殿下の御来臨を仰ぎ「早春」をお買上賜る
1979年 推挙により「日本現代工芸美術家協会」の会友となる
大平首相、1982年鈴木首相、1984年中曽根首相が訪中の節酒杯の制作を拝命
1980年 常陸宮両陛下の御来臨を仰ぎ「市松文様・陶筥」を献上
1981年 ホテルロビーの陶壁「森の詩」を制作
1987年 内閣総理大臣表彰を受ける
1988年 アスラニ・インド大使ご来房「草花文様・花挿」を献上
1993年 三笠宮崇仁殿下の御来臨を仰ぎ「更沙文花挿」を献上
1994年 アメリカN.Y.のSwitzer Galleryにて個展を開催
ロチェスター工科大学で九谷陶芸を講義
1997年 ギャローデット大学客員教授に就任
ワシントンDCのKCCにて個展を開催
2002年 スミソニアン博物館のArthur M.Sackler Galleryにて個展を開催
2003年 タイ国のラチャスダ大学・陶磁専攻客員教授に就任
2005年 エドワード・ギャローデット賞を受賞