安田靫彦(やすだ ゆきひこ)

生涯

1884年(明治17年)- 1978年(昭和53年)

東京日本橋の料亭「百尺」の四男として生まれた。1898年より小堀鞆音に師事する。前田青邨らと共に紫紅会を結成。後、1933年今村紫紅も参加し紅児会を結成。明治34年東京美術学校日本画科選科に入学したが1年で退学。後に岡倉天心に認められ、1907年に日本美術院に招かれた。1934年帝室技芸員となる。1935年から多摩美術大学美術学部で教授、顧問として教えていた。1944年東京美術学校教授となり、1948年に文化勲章を受章。1958年、財団法人日本美術院の初代理事長となった。1965年東京芸術大学名誉教授となる。東京国立博物館評議員会評議員、文化財審議会専門委員、国立近代美術館設立準備員を歴任。 1978年神奈川県大磯町にて死去。享年94歳。靫彦は良寛の書についても造詣深く、また古陶に対する関心も深く、東洋古陶、土偶などの蒐集も数多い。作品は歴史面、花卉が最も多く、雅致深く、品格がある。

評価額 6000万円

収蔵作品