福田平八郎(ふくだ へいはちろう)

生涯

1892年(明治25年) -1974年(昭和49年)

大分市に文具店を営む父・馬太郎と母・安(アン)の長男として生まれる。1910年(明治43年) 、県立中学校に上がるが中学校3年の進級に失敗、京都市立絵画専門学校別科に入学する。翌年京都市立美術工芸学校に入学しなおした。1919年(大正8年) 、第一回帝展に「雪」が入選。1924年(大正13年) 、帝展の審査員になり、京都市立絵画専門学校助教授に就任。1930年(昭和5年) 、中村岳陵、山口蓬春らと六潮会に参加。1936年(昭和11年) 、京都市立絵画専門学校教授となる。1947年(昭和22年) 、 帝国芸術院(同年末日本芸術院)会員。1958年(昭和33年) 、日展常務理事。1961年(昭和36年) 、文化勲章受章。1974年(昭和49年)急性肺炎のため京都市の国立京都病院で死去。享年82歳、従三位追贈。作品は、最初厳しい写実により出発し、次第に画面は自由に簡略化され、その作風は従来の日本画にみられない独自なものとして高く評価された。

評価額 6000万円

収蔵作品