速水御舟(はやみ ぎょしゅう)

生涯

1894年(明治27年) – 1935年(昭和10年)

本名は蒔田 栄一、後に母方の速水に改姓。禾湖・浩然のち御舟と号す。質屋を営む蒔田良三郎・いとの次男として浅草に生まれた。1911年(明治44年)、兄弟子の今村紫紅に従い紅児会に入会。御舟は紫紅から多大な影響を受けた。1914年(大正3年)、号を御舟と改め、速水姓を名乗る。同年、今村紫紅を中心とした美術団体・赤曜会を結成。その後、1916年(大正5年)に今村が死去するまで活動を続ける。1917年(大正6年)院展に『洛外六題』を出品し、横山大観、下村観山らに激賞され、川端龍子と共に日本美術院の同人に推挙される。1935年(昭和10年)腸チフスを発病し急逝。40歳没。オクイシェー・クーロンヌ勲章・赤十字二等名誉勲章受章。『名樹散椿』(めいじゅちりつばき)は昭和期の美術品として最初に重要文化財に指定された。

評価額 9000万円

落款 クリックして拡大

収蔵作品

春花小禽

本紙 xx.0 × xx.0センチ

軸  xx.5 × xx.0センチ

箱:共箱 軸先:牙 本紙:絹本 状態:シミ、焼けなく良好

牡丹、花海棠 (はなかいどう)など春の花が艶やかに描かれ、そこに愛らしい小鳥が描かれています。繊細な表現に御舟の高い画力が伺われる作品です。

水辺

本紙 xx.0 × xx.0センチ

軸  xx.5 × xx.0センチ

箱:共箱 軸先:竹 本紙:絹本 状態:シミ、焼けあり

水辺に遊ぶ背黒セキレイの羽毛や水の流れが見事に描かれています。

白鳩

本紙 xx.0 × xx.0センチ

軸  xx.5 × xx.0センチ

箱:共箱 軸先:骨 本紙:紙本 状態:シミ、焼けあり。表装の痛みあり。

凛とした白鳩の姿に心を打たれます。