加藤舜陶(かとう しゅんとう)

陶祖「加藤四郎左衛門影正」という由緒正しき名家に生まれた。
瀬戸焼きにおいて鈴木青々、河本五郎などと並び3本柱の一人として有名となった。
1916年 愛知県瀬戸市に生まれ県立窯業学校に入学。
板谷波山に師事研鑽を積む。
1950年 第6回の日展で初入選。様々な工芸展などに出品を重ねる。
1955年 日本陶芸展文部大臣賞を受賞。、
1960年 第3回新日展に出品。特選・北斗賞を受賞。
1990年 新工芸展で内閣総理大臣賞。
1991年 日展で内閣総理大臣賞を受賞。
1974年 瀬戸市功労賞を受賞。
1982年 愛知文化功労に表彰。
1983年 東海テレビ賞
1987年 訓四等瑞宝章を受ける。