近藤悠三(こんどう ゆうぞう)

1920  京都市父正平、母千鶴の三男として生まれる。本名雄三。
1914 京都市東山区安井小学校卒業。京都市立陶磁器試験場附属伝修所ロクロ科に入所。
1917 伝修所ロクロ科卒業京都市立陶磁器試験場に助手として勤務。濱田氏より窯業科学等を教わる。
1928 第9回帝展に初入選。以後13回連続入選。
1929 第10回帝展入選。
1939 第3回文展に特選。
1950 第6回日展に審査員となる。
1953 京都市立美術大学の陶磁器科助教授に就任。
1956 第3回日本伝統工芸展で日本伝統工芸会賞を受賞。
1958 京都市立美術大学の教授に任命される。
1965 京都市立美術大学学長となる。
1970 紫綬褒章受章。
1973 勲三等瑞宝章受章、京都市文化功労者章受章。
1974 京都府美術工芸功労者章受章。
1977 染付技法の重要無形文化財保持者としての認定。
1980 紺綬褒章受章。
1985 83歳 死去。