加藤卓男(かとう たくお)

大正6年生。岐阜県出身。父・加藤幸兵衛に師事
昭和36年 フィンランド工芸美術学校に留学。その後、ヨーロッパ・中近東の美術工芸と古窯跡を訪問。
昭和38年 第6回日展で「三彩花器・春の山」が特選北斗賞。
昭和40年 第8回日展で「油滴天目花器・耀」が特選北斗賞。
昭和51年 東大イラン・イラク遺跡発掘調査団に参加。
昭和55年 イラク文部省よりバクダッド大学に客員講師として招聘される。
昭和61年 トルコ国立トプカプ宮殿博物館で「加藤卓男陶彩の世界展」開催。
昭和63年 第10回新工芸展で文部大臣賞受賞。同年、紫綬褒章。
平成2年 日本工芸会正会員。
平成7年、重要無形文化財(人間国宝)「三彩」の保持者に認定。
平成17年 死去